2023年10月26日(木)  
戸隠・・・コガラ・マミチャジナイ

朝一番、宿の近くのイモリ池にてホオジロ君とご対面。


戸隠に戻ると、朝早いためか園地にマミチャジナイが。


かなり鳥との距離があるため、アカハラと識別しにくいのです。


さらに、朝は逆光。


トレードマークの白い眉斑がないとアカハラとの識別が大変。


同じ場所にツグミもやって来ます。


ポーズをとっても、あちらを向いてしまいます。


カケス君が出てきてくれました。


本日のもう一つの主役。コガラさん。地面近くによく降りていま
した。


枯れた草に止り餌さがしです。


虫でも捕まえているのか、下からじっと見上げます。


よく見るために、種のある所に近寄り、見つめます。


またまた下に降り、茎の部分をじっと見つめます。


今度は、左脚で、実の茎をつかみ、じっと見つめます。


またまた下に下がり。


首を傾けじっと見つめます。意外と餌がいないようです。


植物園の池でよく見るカイツブリです。




野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る